ももち、ついに引退!!新しい道へ・・。
“ももち”の愛称で知られるアイドルグループ「カントリー・ガールズ」の嗣永桃子さん(24)が5日、17年6月30日をもって、同グループとハロー!プロジェクトを卒業し、芸能界を引退する考えを明らかにした。
ももちは元々保母さんになりたいという夢を持っており、その勉強もしていた。
また、おなじみのキャラからの脱却にも悩んでいたのかもしれない。
シノラーこと、篠原ともえに「念のため、キャラのやめ時を教えてください、念のため……」と相談していた事実も公開されている。
ももち、引退決断は「いろんな感情」幼児教育を学び仕事にしたい…ブログで明かす
「ももち」の愛称で親しまれる嗣永桃子(24)が、来年6月30日をもって芸能界引退することが5日、分かった。「プレーイングマネジャー」を務める女性アイドルグループ、カントリー・ガールズが都内で行った結成2周年コンサートで発表。その後、同グループの公式ブログでも「ご報告(ももち)」と題して、決断した経緯や、今後の目標、進路を明らかにした。
嗣永は「今日はカントリー・ガールズ結成2周年の記念日ですここまで楽しく活動できたのも、いつも応援して下さるファンの皆様のおかげですありがとうございます」と感謝。来年の6月30日に、カントリー・ガールズと、ハロー!プロジェクトを卒業することを明らかにし「この日は、私がハロー!プロジェクト・キッズ オーディションに合格し、アイドルになって丁度15年という節目の日です。つぎの新たな道に進もうと思い決断をしました」と報告した。
ももちのコメント
2002年6月30日にハロー!プロジェクト・キッズ オーデションに合格してから
15年という節目の日に新たな道へ進もうと考え決断しました。
私はアイドルが大好きです。
正確にいいますと、アイドルをしている自分自身が大好きで、ファンの皆様と過ごす毎日が大好きで、
今まで心から楽しみながら活動をしてきました。
それと同時に大好きなものが「子ども」です。
子どもが好きで、もっと学びたいと思いアイドル活動と並行しながら大学へ進学し、
2012年の教育実習の経験を経て、大学卒業と同時に小学校と幼稚園の教員免許を取得しました。
2014年3月にBerryz工房が無期限の活動停止になり、
カントリー・ガールズのプレイングマネージャーに就任し、
結成当初より「2.3年かけて新人のカントリー・ガールズのメンバーを一人前にしていきたい」と目標を掲げ活動してまいりました。
初めてグループの中で後輩という存在ができ、毎日が新鮮で、
素敵なアイドルになってほしいなという想いをこめて
1日1日大切に過ごしてきました。
カントリー・ガールズのメンバーと過ごしていく中で改めて思ったことは
「人に何かを教えるって楽しい!」ということです。
結成2周年を迎え、メンバーもたくましく育ち、改めて自分の将来を考えた時に、
たくさん悩んだ末、以前からずっと興味があった『教育』の分野、
とりわけ「幼児教育」の道に進みたいと思い、この結論を出しました。
6月30日以降は、幼児教育について改めて勉強に専念し、いずれお仕事にできればと考えています。…
恋人と結婚との噂も・・・。
真偽のほどははっきりしませんが、恋人との結婚との噂も流れています。
こんなに美しいももちですから、そろそろ大人の女性としての素晴らしい人生を送ってほしいですね。

嗣永桃子さんの電撃芸能界引退発表に驚きを隠せない早稲田爆音2016教室編一日目。予定を変更してももち!許してにゃん体操を流しています。 pic.twitter.com/ywowagcBfy
— 早稲田大学モーニング娘。研究会 (@waseda_moken) November 5, 2016
ももち引退発表😭
— ども (@t1026horn) November 5, 2016
Berryz工房はいまいち分からないけどBuono!は好きだったから辛い😢
学業、べりーず、Buono!3つもあってよく頑張った!
素敵な先生になりそう😌
ももち引退発表して会見で「許してにゃんという気持ち」って言ってて一気に魅力感じる
— ゆりお (@yrkckr1429) November 5, 2016